海外ドラマをもっと見ようよ!:Xファクター

「ザ・プラクティス」「アリー my Love」「フレンズ」「Xファイル」「Dr.HOUSE」「ボストン・リーガル」「The Office」(UK版)「ロズウェル」「LOST」「HEROES/ヒーローズ」「コールド・ケース」「クローザー」「THE WIRE/ザ・ワイヤー」「「プッシング・デイジー ~恋するパイメーカー~」「Glee」「パーン・ノーティス」「CHUCK」「ホームタウン ~僕らの再会~」「MAD MEN」(←案外、たくさんあるね)
ジェイミーリンスピアーズは何歳ですか?
「ザ・プラクティス」のジミー、「アリー my Love」のジョン・ケイジとエレインとネル、「LOST」のソーヤー、「Dr.HOUSE」のキャメロン、「ロズウェル」のイザベル、「ボストン・リーガル」のアラン・ショア、「ヴェロニカ・マーズ」のヴェロニカ、「ブラザーズ&シスターズ」のノラ、「The OC」のアンナ、「ロビン・フッド」のマッチとマリアン、「コールドケース」のリリー・ラッシュ、「グレイズ・アナトミー」のイジー、「NUMB3RS」のラリー、「CSI:マイアミ」のホレイショ・ケイン、「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」のディノッゾ、「Glee」のスー先生、「ホームタウン ~僕らの再会~」のエディ、「MAD MEN」の ドン・ドレイパーとジョーン・ホールウェイ、「ホミサイド」「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」、その他いろんなドラマに出没するジョン・マンチ刑事・・・。
-------------------------
私が独自に選ぶ、最近の面白いと思う海外ドラマベスト3・・・。
1位 「ウォーキング・デッド シーズン2」(FOX)
2位 「MADMEN シーズン3」(AXN)
3位 「モダン・ファミリー シーズン1」(FOX)
「ウォーキング・デッド」はよく出来てますね。なんか、人間の怖さみたいなものを教えてくれますね。ゾンビなんかより人間の方が怖いっすよ。これ、ホント。
私はマーヴで行うこと
「MADMEN」は、まあ、良く出来てますね。アメリカ60年代の勉強にもなるしね。
「モダン・ファミリー」は馬鹿馬鹿しいんだけど、最後ラストの締め方もファミリードラマとしては合格なのかな。「ブラザーズ&シスターズ」後継ドラマとしてお奨めかな。でも、随分、テイストは違うけどね。
でも、最近、イマイチ、面白いドラマが少ないんだよねぇ・・・。
-------------------------
「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」
内容は重たいんだけど、昔からジョン・マンチ刑事が大好きだったので。このオッサン、めっちゃ面白いですよ。そして、たまにマジで熱くなる瞬間がちょっとカッコいいという凄い人なんです。
ちなみに、このジョン・マンチ刑事、「ホミサイド」というドラマのレギュラーだったんですが、その他の番組にも多数、ジョン・マンチ刑事としてゲスト出演しています。ちなみに私は「Xファイル」は確認したんですが、あと、日本で有名なところでは「Arrested Development」(ブル~ス一家は大暴走!)や「「THE WIRE/ザ・ワイヤー」にも出ているようなんですが、これはまだ見てません・・・。ホント、このキャラクターを使いまわしたくなるプロデューサーの気持ちもよく分かります・・・。
しかし、ここまで1つのキャラクターをやる人って珍しいですよね。日本で言うと、「男はつらいよ」の「車 寅次郎」みたいなもんでしょうね。
ダリアフランキッティはどこから彼ですか?
レンタルで海外ドラマをご覧になっている人に特に勧めたいドラマと言えば、やはり、「クローザー」でしょうね、最近で言えば・・・。
このドラマ、通称?クローザー、ブレンダ・ジョンソンという女刑事(41歳)が、犯罪者を自供に追い込むというところが見所のドラマなんですが、結構、面白いです。
このブレンダの刑事としての切れ者ぶりとは対照的に、私生活ではだらしいないところが面白いんです。方向音痴だったり、甘いもの大好きのスイーツ依存症だったり。現代の女版、刑事コロンボというところですね・・・。
あと、部下たちのキャラクターも面白いですよ。これはシーズンを重ねるごとに面白くなってきます・・・。
私は現時点ではシーズン6まで見ましたが、クオリティが落ちてないですね。というか、上がってますね、これは凄いです。
というわけで、最近では、このドラマがお薦めですね。
ただ、1時間もののドラ マなので、刑事用語でいう、犯人が全て自供してしまうという「完落ち」がちょっとうそ臭いところもあるんですが・・・。
まあ、普通は、まずは「半落ち」してから、ちょっとずつって感じだとは思うんだけど。まあ、その辺りはご愛嬌というところですけどね・・・。
-------------------------
リンクフリーです・・・。(←ご自由にリンクしてもらって構いません。私の了解をとる必要もいりません。)
コメント、トラックバック等、ご自由にどうぞ・・・。(←エキサイトブログのユーザーでない方もコメント募集してます。携帯電話などからでも、案外、書き込み簡単ですよ!)
コメントは昔の過去記事でも大歓迎です・・・。(←書き込んでくれますと、「最新のコメント」欄に出てきますので、どのコメントでも返信します)
海外ドラマ好きのお友達がいらっしゃたら、その方にも当ブログを紹介してもらうと実にありがたいです。
非公開コメントもOKです。エキサイトでブログを持っている方には、そちらのブログに非公開コメントにて返信させていただきます。
あと、あんまり更新するブログではないので、RSS登録してもらうと更新したかどうか分かるので便� �かもしれません。エキサイトブログユーザーの方は、自分がログインした状態で、このブログの上の「リンク」のところをクリックしてもらうと、自動的に登録できます。
で、あとはトップページの左横の「友達の最新記事(RSS)」をクリックしてもらうと、このブログが更新してたら、記事が載っているようなシステムになってます・・・。
-------------------------
garotoさんの「ザット'70s ショー」ホームページ
「ザット'70s ショー」のエピソードガイドはこちらでご覧になってください。(^◇^)
0 コメント:
コメントを投稿